2025年4月 1日 (火)

新聞掲載、おめでとう!

 今日から4月。令和7年度の始まりです。その初日に児童の作品が新聞に掲載され、とても嬉しいです。4月1日付け南日本新聞「子供のうた」欄に新2年生の まえはた み花さんの書いた「すてきないのち」が掲載されました。梅や桜の花をよく観察しており、触った感じやにおいまで丁寧に表現しており感心します。そしてそれらを「いのち」と表現しているところが素敵です。皆さんもぜひお読みください。掲載、おめでとう!

28r7040111

2025年3月31日 (月)

新聞掲載、おめでとう!

 3月31日(月)の南日本新聞ひろば(若い目)欄に5年生の森山 凛音さんの書いた作文「あなたは美しい」が掲載されました。読んだ人に自信や勇気を与えてくれるメッセージ性あふれる文章です。詩のようなリズム感もあり、さわやかな読後感を感じられます。「唯一無二」の存在である私たち。自分を大切にして生きていきたいと改めて思うことができました。ぜひ皆さんもお読みください。

27_r70331_51

転出の先生方、ありがとうございました

 25日(火)、離任式が行われ、11人の先生方を見送りました。5年生の代表児童が素晴らしい挨拶で、先生方に別れを述べてくれました。思い出深い柁城小学校を去られることは先生方も子供たちも寂しい限りだと思います。新天地での素敵な出会いと一層のご活躍を!これまで本当にお疲れさまでした。

Img_0591

Img_0593

Img_0594

Img_0595

Img_0596

Img_0600

Img_0607

素晴らしい卒業式でした

 24日(月)、第78回卒業式が行われました。71人で平成最後の入学式を迎えた子供たちが、コロナ禍をたくましく乗り越え、88人で元気に巣立っていきました。卒業証書授与など式の中での態度も素晴らしかったですが、特に最後の呼びかけと歌声は心が込められており、感動的でした。小学校での数多くの思い出と新たな中学校生活への希望を胸に、これからも「やる気・元気・根気」を合言葉に歩んでいってほしいと思います。来賓の皆様、御祝辞並びに御祝詞をいただきました皆様に心より感謝申し上げます。

6年生の皆さん、保護者の皆様、御卒業おめでとうございます!

Img_7262

Img_7261

Img_7299

Img_7302

Img_7303

Img_7316

Img_7313

Img_7318

Img_0576

確かに引き継がれるもの

 3月の朝の素敵な風景パートⅡです。それは、朝のボランティア活動。6年生が行ってくれていた落ち葉集めや花壇の草取り、朝の挨拶運動を5年生もしてくれるようになりました。なんとも嬉しい光景です。引き継がれるボランティア精神。柁城小学校の伝統であり、誇りです。6年生、これまで本当にありがとう!そして新6年生、154年目の柁城小をよろしくお願いします!

Img_0352

Img_0535

Img_0558

Img_0557

Img_0543

Img_0536

Img_0556

Img_0560

3月の朝の素敵な風景

 3月の朝の素敵な風景です。スポーツ委員会による朝の体操「エクシード」もすっかり定着し、たくさんの子供たちが自ら校庭に出て体を動かしています。そしてその後、1年生が花壇の草取りをしています。黄色い帽子が並んでなんとかわいらしい光景でしょう。この1年でみんな立派に成長しました!

Img_0461

Img_0492

Img_0510

Img_0489

Img_0564

Img_0533

Img_0548

Img_0549

2025年3月23日 (日)

新聞掲載、おめでとう!

 3月22日(土)付け南日本新聞「子供のうた」に1年生 くらの みゆさんの詩「大すきなおとうと」が掲載されました。二人の弟のことがよく分かる文章で、みゆさんが弟たちのことが大好きなこともよく伝わってくる素敵な詩です。これからも仲良く過ごしてくださいね。

 皆さんもぜひお読みください。掲載、おめでとう!

26_r70322_11

新聞掲載、おめでとう!

 3月21日付け南日本新聞「子供のうた」に4年生の枦木 駿さんの詩「コンクール」が掲載されました。幕が上がる前の舞台の上、そこは誰もが経験できる場所ではありません。これまでがんばって練習してきたからこそ味わえる大舞台の光、そして緊張感。幕が上がった瞬間の「よし」という心の声が聞こえてきそうなすばらしい詩です。

 ぜひお読みください。掲載、おめでとう!

25r7032141

学校便り3月号を発行しました

 学校便り3月号を発行しました。関連するブログへのリンクを貼ってありますので、写真や青文字の箇所をタップされると学校ブログへジャンプします。ぜひご覧ください。

 ↓こちらをタップされると3月号が開きます。

学校便り3月号

2025年3月18日 (火)

最優秀賞作品を堂々と発表

 16日(日)、第15回姶良市福祉作文コンクールの最優秀賞に輝いた3年生柴田漣さんが、市中央公民館で開かれた第13回あいら福祉まつりで受賞作文の発表をしました。3年連続最高賞受賞は素晴らしい快挙です。会場では大勢のお客さんの前で原稿をほとんど見ずに堂々と発表する姿にたくさんの拍手が贈られました。タイトルは「ぼくのチャレンジ」。入院中も病室からリモートで授業に参加するなどいつも明るく前向きな漣さんらしい作文です。皆さん、ぜひお読みください。

Img_0520

Img_0522

Img_0524

Photo

※作文は市社会福祉協議会等の許諾を得て掲載しております。無断転載等はご遠慮ください。