2025年11月25日 (火)

6年生、楽しかった修学旅行②

 修学旅行2日目は、グリーンランドへ。思い思いに乗り物に乗り、ワーワーキャーキャーと楽しそうな歓声が上がっていました。担任の先生ともジェットコースター等に乗り、普段とは違う表情が見られました。よい思い出ができたことでしょう。

 互いの協力や思いやりも随所で見られ、しっかり学び楽しく過ごした修学旅行。感謝の気持ちを忘れずに、これからの学習や生活に生かしてくれることと思います。

Dsc00157

Dsc00168

Dsc00195

Dsc00213

Img_9579

Img_9598

Dsc00171

Dsc00193

Dsc00205

Dsc00207

Dsc00210

Dsc00217

Dsc00220






6年生、楽しかった修学旅行①

 11月18日(火)、19日(水)、6年生が熊本へ修学旅行に出掛けました。初日は、熊本城やその周辺の自主研修。加治木と熊本の歴史について自分たちで計画を立て、調査しました。昼食場所も自分たちで決め、満足気でした。宿泊は菊南温泉。寝食を共にし楽しく過ごしつつ、ホテルという公共施設での過ごし方も学びました。

 集合や挨拶がよい6年生だなあと感心した1日目でした。

Img_9393

Img_9398

Img_9405

Img_9406

Img_9409

Img_9410

Img_9466

Img_9473

Img_9477

Img_9479

Img_9509

Img_9519

Dsc00123

1年生で読書教室


 11月18日(火)、今回は1年生で市中央図書館の司書の先生方による読み聞かせ「ものがたりレシピをいただきます」を行いました。大型紙芝居やエプロンシアターでは引き込まれるように聴き入り、読書クイズでは「○!」「×!」と歓声を上げながら楽しみました。

 本の世界は無限ですね。市中央図書館の先生方、ありがとうございました。

Dsc00535

Dsc00538_2

Dsc00542

Dsc00546

Dsc00552

Dsc00555

加治木税務署長さんから表彰

 11月17日(月)、姶良・伊佐地区「税に関する作品」展において、標語の部で姶良伊佐税務協力団体長連絡協議会長賞、習字の部で加治木税務署長賞を受賞した2名の児童の表彰式が校長室で行われました。当日は、加治木税務署長さんが直々にお越しくださり、笑顔で表彰をしてくださいました。二人の児童の受け答えも大変良く、和やかな雰囲気の中での表彰式となりました。

 受賞、おめでとう!

Img_9336

Img_9337

Img_9341

Img_9346

Img_9347

2025年11月21日 (金)

PTAバザー大盛況!③

 今年もPTA親睦委員会の皆様が焼きそばやフライドポテト販売、もぐらたたきやフリースロー等のゲームを提供してくださいました。早朝からキャベツを切ったり、テントを立てたり、そして500食を越える焼きそばを調理したりと本当に大変だったことと思います。また、名物となった「モグラたたき」は足腰が痛くなるまでモグラ役をしてくださり、おかげで子供たちは本当に楽しそうでした。

 親睦委員会の皆様、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。

Img_9825

Img_9821

Img_9822

Img_9820

Img_9828_2

Img_9302

Pict0049

Pict0046

Pict0039_2

Pict0071

Img_9282

PTAバザー大盛況!②

 昨年度に引き続き、今年も親睦委員会OBの皆様が射的ゲーム等の提供をしてくださいました。狙いをよ~く定めて商品をねらう様子がとても楽しそうでした。また、今年は柁城校区コミュニティ協議会の皆様がパネル展示や柁城カルタ、将棋・囲碁等のゲーム、駄菓子の販売をしてくださいました。子供たちの柁城カルタや将棋等に夢中になって遊ぶ姿はとても楽しそうでした。

 OBの皆様、コミュニティ協議会の皆様には寄附をいただきました。本当にありがとうございました。

Pict0069_2

Img_9289

Img_9291

Img_9306

Img_9330

Pict0061

Pict0064

Pict0065

PTAバザー大盛況!①

 11月15日(土)、PTAバザー「ふれあい柁城のまつり」が校庭等で行われました。年に一度のPTA一大イベント。総務部による柁城バーガー販売や趣向を凝らした輪投げ等のゲーム、事業部による標準服等の販売、その他多くの皆様に御出店、御参加をいただき、終日大盛況でした。

 総務部、事業部の皆様をはじめとする関係の皆様、事前準備そして当日の運営、片付け等本当にお疲れ様でした。

Pict0056

Pict0060

Img_9324

Img_9315

Pict0058

Pict0059

Pict0052

Img_9313

Img_9334

2025年11月13日 (木)

1年生で食育教室

 11月13日(木)、加治木給食センターから栄養教諭の先生がお越しくださり、1年生で食育教室を実施しました。テーマは「給食はどうやって作られているのかな?」。給食は様々な生産者や運搬、調理をしてくださる方など多くの方々の「リレー」によって私たちに届いていることをお話や給食センターの調理風景動画で学びました。動画を見てお鍋やおたまの大きさにびっくりした児童も多かったのでは。

 学習後の給食はいつも以上によく味わって食べており、なんと完食した学級もあったようです!

 給食センターの皆様、いつもありがとうございます。

Img_9234

Img_9257

Img_9261

Img_9262

Img_9264

Img_9265

Img_9267

Img_9268

Img_9277

2年生で読書教室

 11月は校内読書月間として、様々な読書イベントを行っています。13日(木)には姶良市中央図書館の司書の先生方がお越しくださり、2年生に読書教室「ものがたりレシピをいただきます」を実施してくださいました。大型絵本の読み聞かせに聴き入ったり、「かぼちゃクイズ」に盛り上がったりと素敵な本の世界にたっぷりと浸った1時間でした。

 市中央図書館の皆様、本当にありがとうございました。

Img_9236

Img_9238

Img_9239

Img_9241

Img_9247

Img_9255

Img_9252

Img_9254

2025年11月12日 (水)

3年生が消防署見学

 12日(水)、3年生が社会科の学習で消防署見学に出掛けました。火事から私たちの暮らしを守るためにどんな工夫や苦労をされているのか、一生懸命調べて来たようです。資料等で調べるよりやっぱり実際に見て、聞いて学ぶのがいいですね。消防士への憧れを抱いた子供たちもいたのでは。

 中央消防署の皆様、御協力をありがとうございました。

Img_9217

Img_9220

Img_9224

Img_9225

Img_9226

Img_9228

Img_9230