2025年11月 4日 (火)

6年生合唱を披露

 11月4日(火)、6年生が明後日の市小・中学校合同音楽会で発表する合唱曲を全校児童と保護者の皆様に披露しました。曲は、ジブリ映画「猫の恩返し」の主題歌「風になる」と、ゆずの「友~旅立ちの時~」の2曲。朝の全校音楽で下級生に披露した際には少し緊張の面持ちもありましたが、優しくきれいな声が体育館中に響きました。そして、2校時は保護者を前に練習後に披露し、朝より迫力が感じられました。さすが6年生、どんどん成長していきます。本番、加音ホールの大舞台でも実力を発揮してくれることでしょう!

 本日4日(火)から7日(金)まで地域が育む「かごしまの教育」県民週間です。ぜひ地域の皆様もお気軽に柁城小学校へお越しください。

Img_8791

Img_8793

Img_8794

Img_8795

Img_8809

Img_8811

3年図工「トントンどんどんくぎうって」

 図工室からトントントントンとにぎやかな音が聞こえてきます。のぞいてみると3年生が図工で釘と金槌を使った工作をしていました。木の板を組み合わせて動物などを作っているようです。トントントントン♬とても楽しそうなのですが、なにせ木が堅く釘が曲がるのです!

 真剣な表情で木の板と格闘する3年生、仕上がりが楽しみです。

Img_8572

Img_8573

Img_8575

Img_8577

Img_8578

Img_8691

Img_8696

Img_8703

Img_8705

6年生お楽しみ給食

 10月31日(金)の6年生の給食は、「お楽しみ給食」ということで特別メニューでした。クロワッサンなど2種類のパンにスープ、オムレツ、チキン、フライドポテト、サラダ、タルトといったみんなが好きそうなメニューばかりで美味しそうに食べていました。余ったもののジャンケンもいつも以上に盛り上がっていたのでは。小学校で食べる給食も残り5か月。しっかり味わっていただきましょう。

 給食センターの皆様、美味しい給食をいつもありがとうございます!

Img_8760

Img_8763

Img_8770

Img_8771

Img_8772

Img_8774

Img_8775

Img_8777

Img_8783

2年2組で道徳研究授業

 10月31日(金)、2年2組で道徳の研究授業を行いました。滑り台の順番を待つ列に割り込みをした友達に注意をするというお話を通して、「してはいけないこと」とはどんなことか、「そんな時、自分だったら注意ができるか」を考えました。プリントに自分の考えをしっかりと書き、友達との意見交流や役割演技を通して考えを深め合う姿に感心することでした。2年2組のみんなの成長ぶりがよく見られた1時間でした。

Img_8718

Img_8720

Img_8724

Img_8728

Img_8735

Img_8734

Img_8736

Img_8738

Img_8746

Img_8747

2025年10月30日 (木)

2年生がおもちゃランドを開催②

 おもちゃランド①の続きです。

 2年生は1年生のために景品もたくさん作っており、もらった1年生はとても喜んでいました。準備が大変だったことでしょう。去年はおもちゃランドに招待してもらったみなさんが、1年後にはこんなに成長しているのはすごいなあと思うことでした。

 2年生、すてきなおもちゃランドを開いてくれてありがとう!

Img_8626_2

Img_8632

Img_8648

Img_8651

Img_8662

Img_8665

Img_8676

Img_8679

Img_8686_2

2年生がおもちゃランドを開催①

 10月30日(木)、生活科の学習で2年生が1年生を体育館に招待して「おもちゃランド」を行いました。まずは、2年生が遊び方を説明。実演を交えながらはきはきと説明し、1年生はワクワクしながらとてもよく聞きていました。

 そして、それぞれのおもちゃコーナーがオープン!こま遊びや射的、びっくり箱、クレーンゲームなど趣向を凝らした手作りおもちゃ屋さんに1年生の行列ができていました。

Img_8603

Img_8605

Img_8611

Img_8614

Img_8616

Img_8617

Img_8620

Img_8625

1年生の秋探し

 10月28日(火)、1年生が生活科の学習で春日神社と千鳥公園に秋探しに出掛けました。帰ってきた1年生にどんな秋を見つけたか尋ねると「どんぐり~。」「落ち葉~。」と元気な声が返ってきました。さらにそれをどうするのかを尋ねると「こまを作る!」「模様を作る!」とのこと。なるほどです!秋を楽しむって素敵ですね。

Dsc00307

Dsc00310

Dsc00312

Dsc00316

Dsc00320

Dsc00327

Dsc00330

Dsc00331

2025年10月28日 (火)

学校便り10月号を掲載しました

 学校便り10月号を本校ホームページに掲載しました。

 運動会について6年生の感想を掲載してあります。

 ぜひご覧ください!

 こちらをクリックすると学校便り10月号のページにジャンプします⇒⇒⇒学校便り10月号

2025年10月27日 (月)

堂々と発表!スピーチコンテスト

 10月26日(日)、姶良市公民館において「姶良っ子の自立を育む教育フォーラム『ハートフルあいらんど』」が開かれ、その中で行われた「ことばのいずみ」スピーチコンテストで本校の6年生児童が、見事作文審査を通過した小学生3名の一人として発表しました。発表題目は「建築士の頭の中に広がる未来の街」。将来の夢は建築士であり、住む人が幸せになれるような家をつくりたい、また地球環境のことも考えた家づくりや街づくりをしたいという思いを堂々と発表し、大変感心しました。大きな会場での発表は今後に向けてよい経験になったことと思います。本当によく頑張りました!

Img_8550

Img_8559

Img_8564_2

2025年10月24日 (金)

楽しい訪問演奏会

 10月24日(金)、サウンドビュー・アイラの皆様による訪問演奏会を体育館で行いました。名探偵コナンのテーマ曲に始まり、「星に願いを」や「風になりたい」、アニメソングメドレー、「マツケンサンバ」など聞き覚えのある曲が次々と披露され、自然と手拍子をしたり、音楽に合わせて口ずさんだり、「ヤングマン」では「Y・M・C・A!」と踊ったりととても楽しい時間を過ごしました。最後に6年生が「翼をください」を豪華な伴奏にのせて音楽の先生と共に合唱。素敵なハーモニーが体育館に響き渡る素敵な演奏会となりました。

Img_8492

Img_8501

Img_8513

Img_8515

Img_8517

Img_8532

Img_8537

Img_8544