« 2022年9月 | メイン | 2022年11月 »
今日の南日本新聞の「子供のうた」「若い目」に本校児童の作品が同時に掲載されました。紹介します。おめでとう!
柁城のまつりが3年ぶりに開催されました。今年は子供たちを主役にして、ゲームや工作などを中心としたバザーとなりました。子供たちの笑顔と元気な姿が印象的でした。PTAの総務委員、専門部、1年生から6年生の学年委員長、親睦委員会の皆様が1学期から準備を進め、コロナ禍の中でできること、子供たちが喜ぶものを一生懸命考えて、素晴らしいバザーになりました。準備、当日の運営、片付けとご協力いただいた保護者の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
加治木高校の新規採用のお二人の先生に、他校種参観として本校に来ていただきました。子供たちが元気に発表する姿、教師の授業の進め方など、高校とは違う雰囲気を感じましたとお話しされていました。この日は、本校の研究公開の日でもあり、一緒に研究協議にも参加していただきました。
10月27日、本校でICT活用の研究公開を行いました。タブレットをどのように授業で活用するか、昨年度から2年間かけて研究してきました。2年、5年、特別支援学級での授業公開後、参加いただいた先生方と協議を行いました。指導助言の先生からご指導をいただき、これからのICT活用について学び多き研究会となりました。
肌寒くなり、秋の深まりとともに、落ち葉も増えてきました。学校の沿道にも落ち葉が多く見られます。6年生のボランティア活動もフル回転。ほうきで掃く姿が頼もしく感じています。これからますます、落ち葉との格闘が本格化しそうです。
全校体育で、長縄8の字跳びにチャレンジしました。3分間で何回跳べるか、みんなで心を一つに頑張っています。途中で上手く跳べない子がいても励ましの言葉も多く聞くことができました。目指せ、新記録!
今回の学校保健委員会は、給食試食会を行いました。朝ごはんの大切さを栄養教諭の先生からお話しいただいた後、実際に給食を試食していただきました。その後、子供たちの給食時間の参観。眠育の講話もあり、とても充実した学校保健委員会になったと思います。ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
1年生が学級園のコスモスに水をかけていました。秋晴れの中、コスモスの鮮やかな花の色が輝いていました。これからも、植物のお世話を頑張ります。
10月14日には、シルバー人材センターの奉仕作業、16日には、保護者による奉仕作業が行われました。校庭の樹木の剪定、校内のトイレや扇風機、窓ガラスの清掃など、美しい環境を整えていただきました。お忙しい中、作業をしていただきました皆様に心よりお礼申し上げます。
本校の新規採用2人の道徳科の研究授業が行われました。授業を行った二人はもちろん、参観した他の職員にとっても学び多い授業となりました。やはり、指導力向上は教師の使命。全校体制でこれからも取り組んでいきます。