« 2024年12月 | メイン

2025年1月

2025年1月15日 (水)

食に感謝を~1年生食に関する授業~

14日(水)、給食センターの平野栄養教諭をお招きして、1年生が「食への感謝」について学びました。給食センターではどんなことに気を付けて給食を作っているのかなど、調理風景のビデオも見せていただきながら教わりました。1年生らしい素直な感想がとても素晴らしいです。学校でも家庭でも食事を作る人のことを考えながら食べるともっともっとおいしく感じることでしょう。

Img_9394

Img_9391

Img_9397

Img_9385

Img_9379

Img_9380

Img_9381

新聞掲載、おめでとう!

13日(月)付け南日本新聞「子供のうた」に、1年生 石川えまさんの書いた「グラタン」が掲載されました。「寒い冬」と「温かいグラタン」という対比的な情景がとても素敵な詩です。「あっつあつ」や「ぼかぼか」といった擬態語(オノマトペ)が気持ちをよく表しており、リズミカルに読むことができます。「あっつあつ」で「ぽかぽか」な夜ごはんに「にこにこ」のえまさんの表情が思い浮かびますね。掲載、おめでとう!

R70113

2025年1月10日 (金)

寒さに負けない子供たち

10日(金)の朝は冷え込みました。冷たい風が吹く中でしたが、たくさんの子供がいつもどおり元気に登校する姿が嬉しかったです。そして、登校後は校庭で長縄の練習をする姿も!昼休みも晴れてはいても気温はあまり上がらなかったのですが、ドッジボールや長縄など校庭で遊ぶ子供たちや職員の姿がたくさん見られました。寒さに負けない姿っていいですね!

Img_9340

Img_9341

Img_9344

Img_9349

Img_9354

Img_9359

2025年1月 8日 (水)

たこたこあ~がれ!

正月の風物詩、凧あげに1年生が挑戦していました。思い思い好きなを絵を描いた凧を手に、お互いの凧が絡まないようにきれいに一列に並んで、「せーの」で走ります。「上がった、上がった!」という歓声が聞かれたり、「もう1回、もう1回!」と疲れ知らずに何度も走ったりするかわいらしい姿に笑みがこぼれました。正月らしい凧あげの風景はやっぱりいいものです。

Img_9296

Img_9299

Img_9300

Img_9302

Img_9298

Img_9294

Img_9305

3学期が始まりました

新春の学校に子供たちの元気な声が戻ってきました。「あけましておめでとうございます。」と自分から新年の挨拶をする子供や、登校後早速、寒さに負けずに鬼ごっや縄跳びをする子供たち、ボランティアで落ち葉集めをしてくれる6年生を見て嬉しくなりました。オンラインで行った始業式では、代表児童2名が3学期の目標を堂々と発表しました。一人一人が目標をしっかりもち、新学年に向けたよい準備ができる学期となることを祈っています。

Img_9306

Img_9310

Img_9309_3

Img_9277

Img_9283

Img_9279

Img_9284

Dscf2426

Img_8444

Img_8445