« 「ほっとまま」の読み聞かせ | メイン | ご飯と味噌汁、美味しくできました! »
5月19日(金)、1年2組で道徳の研究授業を行いました。周りの注意を聞かずにつるを道いっぱいに伸ばしたわがままなかぼちゃのお話を通して、「わがままを我慢するにはどんなことが大切?」か考えました。役割演技ではたくさんの子供が自分から手を挙げ、せりふを言う姿に感心しました。また「自分だったらどうする?」の質問に「我慢できない!」と素直に言う1年生の返答も微笑ましかったです。道徳の授業、楽しいですね!