« 2025年7月 | メイン | 2025年10月 »

2025年9月

2025年9月13日 (土)

教育実習スタート

 9月8日(月)から3名の教育実習生がやってきました。3週間の実習が2名、4週間の実習が1名で、3名とも柁城小学校出身の“先輩”です。母校で思いっきり子供たちと触れ合い、教師になるためのよい経験を積んでほしいと思います。一緒にがんばりましょう!

Pict0019_2

Pict0028_2

Pict0020_2

Pict0021_2

2025年9月 9日 (火)

商工会女性部の皆様からベルマークをいただきました

 9月5日(金)、姶良市商工会女性部加治木支所の皆様から本校にたくさんのベルマークを寄贈していただきました。驚くほどの量のベルマークで、これだけ集めるには相当な時間と手間を要されたことと思います。PTA環境部で収集されているベルマークと合わせて、子供たちのために使わせていただきます。商工会女性部加治木支部の皆様、本当にありがとうございました。

Dsc00911

Dsc00912

2025年9月 4日 (木)

ミストシャワー2号機を設置

 これまで熱中症対策のためのミストシャワーをセンダンの木に設置していましたが、プール前のクスノキにも新たに設置しました。木陰でミストシャワーを浴びると気持ちがよいものです。まだまだ暑い日が続き昼休みの外遊びはできておりませんが、朝は多くの子供たちが元気に体を動かしています。水分補給と適度な休憩を取りながら熱中症を防ぎ、元気に活動してくれたらと思います。

Dsc00900_2

Dsc00901

Dsc00904

コミュニティ協議会による交通安全立哨指導

 9月1日(月)から見守り隊の皆様に加えて、柁城校区コミュニティ協議会の皆様が13か所で朝の交通安全立哨指導を行ってくださっています。加治木看護専門学校の学生さんも立ってくださっています。国道10号線の通行止めにより学校前等の交通量が大変増えておりますので、大変ありがたいことです。早朝から、しかも大変日差しが強い中で見守ってくださっていますので、子供たちには朝の挨拶や感謝の言葉をしっかりと声に出して伝えてほしいですね。コミュニティ協議会、加治木看護専門学校、柁城見守り隊の皆様、ありがとうございます!

Dsc00888

Dsc00890

Dsc00891

Dsc00892

Dsc00905

Dsc00909

2025年9月 2日 (火)

2学期が元気よくスタート!

 9月1日(月)、2学期がスタートしました。始業式は熱中症対策のため校長室からのリモートで行い、代表の2年生と4年生が夏休みの思い出や2学期の目標を堂々と発表してくれたことに大変感心しました。その後には、市図画作品展や水泳記録会の入賞者の表彰式と転入生の紹介も行いました(2年生が1人増えました!みんなよろしくね。)。

 暑い夏を元気に乗り越え、大きな事故等もなく今日を迎えられたことを嬉しく思います。まだまだ猛暑が続きますが、熱中症等に気を付けながら実り多い2学期になるようみんなで頑張っていきましょう!

Pict0007

Pict0008

Pict0010

Pict0011

Pict0013

Pict0014