2022年12月23日 (金)

図書館にはクリスマスの本がいっぱい

図書館の一角に、クリスマスをテーマにした本が並べられていました。今年もたくさんの本を読んだ子供たち。冬休み、3学期もたくさんの本を読んでほしいと思います。

Dsc05025

松ぼっくりでクリスマス気分

1年生が、松ぼっくりにビーズを付けて、置物を作っていました。クリスマスが楽しみな子供たちはとても意欲的に制作していました。

Dsc05041

Dsc05042

サンタクロースが柁城小にやってきた!

12月22日、正門にはサンタクロースが登場しました。「2学期よく頑張ったね。冬休みは元気で過ごしてね。」と子供たちに声をかけていただきました。一足早いサンタの登場に子供たちは大喜びでした。

Dsc05045

Dsc05046

Dsc05047

雪だ!

終業式の途中から雪が降ってきました。休み時間に手を伸ばして雪を触ろうとしていました。

Dsc05059

Dsc05060


2022年12月21日 (水)

赤い羽根募金、ご協力ありがとうございました。

児童会が中心となって取り組んだ「赤い羽根共同募金」 市の担当の方へ集まった募金を児童代表の3人からお渡ししました。担当の方からは、学校へ本の贈呈もありました。子供たちに図書館で読んでもらおうと思います。募金へのご協力ありがとうございました。

Dsc05038

Dsc05036

かごぶーがやってきた!~鹿児島国体PR~

柁城小に「かごぶー」がやってきました。子供たちは、握手したり抱きついたり大喜びでした。これは、来年の鹿児島国体のPR活動として行ったものです。正門前を通る方は「ぐりぶーだ!」と話をしていましたが、実は「かごぶー」だったのです。「かごぶー」の知名度アップにもなったのかもしれません。

Dsc05033

2022年12月11日 (日)

加治木高校生と柁城小児童とのコラボ ~ビブリオバトル~

加治木高校生をお招きして、ビブリオバトル(書評合戦)を行いました。図書館と各教室をオンラインでつなぎ、高校生と本校児童によるお気に入りの本の紹介、そして読み聞かせを実施しました。高校生の読み聞かせでは、本の世界に入り込んでしまうほど上手な読み方にびっくり!本校6年生もとても上手に本の紹介、読み聞かせを披露してくれました。読書は心を耕し、潤いを与えてくれます。改めて、そのことを実感した時間になりました。終わった後には、図書館に子供たちが自然と集まり、素敵な本の紹介をしてくれた高校生に感謝を述べていました。

Dsc05002

Dsc04997

Dsc04994

Dsc05009

Dsc05011

門松を作っていただきました

今年も親睦委員会の皆様に、門松を作っていただきました。柁城小の子供たちが、元気で頑張ってほしいという願いを込めて、毎年設置していただいております。今年も立派な門松が完成しました。ありがとうございます!

Dsc05016

Dsc05017

Img_2453

Img_2456

2022年12月 8日 (木)

夕日とせんだんの木

夕日がせんだんの木と重なり、幻想的な風景が目にとまりました。

Ca8ac99fa6b2464490ad3b78885359f9

2022年12月 7日 (水)

寒さに負けずがんばれ!~縄跳び~

寒さが厳しくなってきましたが、校庭では長縄跳び、短縄跳びを頑張る子供たちの声が聞こえてきます。長縄8の字跳びでは、クラスの記録を更新しようと心を一つに頑張っています。個人跳びでは、いろんな跳び方に挑戦したり、少しでも長い時間跳べるように頑張ったりする様子が見られます。さあ、寒さに負けず頑張れ柁城の子!

Dsc04977

Dsc04974