2021年10月 7日 (木)

創立150周年記念 第74回大運動会

9月26日に「創立150周年記念 第74回秋季大運動会」を開催しました。

天気にも恵まれ,暑く,熱い運動会となりました。

準備から片付けまで,親睦委員会,OBの皆さま,保護者,地域の皆さま,来賓の皆さま,ご協力ありがとうございました。

今年のスローガン「輝け 柁城 一人一人が 主人公」の下,全力を出し切り,心を一つにして競い合ったり応援したりすることができました。

★運動会の前に、150周年記念で新調された校旗のお披露目と贈呈式が行われました。

8img_9207

★実行委員会が作成した運動会スローガン

9img_9224

★力いっぱい走り抜きました。ゴール直前まで接戦です。バトンパスも上手になりました。

10img_4379

11img_4394_2

★金管バンドの生演奏が運動会に花を添えます。

12img_4171

13img_4351

★応援団は気持ちのこもったエールで運動会を盛り上げました。150周年の隊形移動など工夫された応援でした。

14img_4403

15img_0846

2021年8月30日 (月)

親睦委員会(おやじの会)主催親子キャンプ

2021年7月31日

 昨年度から、コロナウイルスの影響で宿泊キャンプができず、親子スタンプラリーを開催しています。

 今年が2回目になりますが、夏空の下、親子で自然の中を散策したり、友だちと川や草そりで楽しく遊んだりできました。

 夏の素敵な思い出ができました。

6img_03821

7img_0393

委員会の取組

6月3日(木)に4~6年生で児童総会を実施しました。

 初めに各委員会の紹介を行い、その後、総務委員会が中心となり,児童会目標「いきいきと 元気いっぱい あいさつしっかり 柁城の子」について話し合いました。自分たちの学校生活を向上させようと,積極的な意見交換ができました。

2img_8693_2

生活委員は,毎朝正門で元気よくあいさつ運動を行います。

3img_e7869

栽培委員は、夏に花がいっぱい咲くように土作りを行います。

4img_8703

飼育委員は、毎日、ウサギの世話を行います。

ふれあいどうぶつランドは、10年前の140周年記念で作られたものです。

5img_8823

2021年7月 1日 (木)

水泳授業参観週間について

7/1(木)~7/8(木)水泳授業参観となっています。
授業予定は各学級の週報をご確認ください。
なお,水泳授業は雷が鳴っているときは,即中止いたしますので,あらかじめご了承ください。
また,天候不順で中止するときはマチコミ・ブログでお知らせしますのでお気を付けください。

2021年4月30日 (金)

新年度が始まりました
~ようこそ柁城小学校へ~

 4月6日(火)に,令和3年度入学式がありました。今年度は67名の元気いっぱいの子どもたちが入学してきました。

 校長先生から「ご入学おめでとうございます。」のあいさつに、「ありがとうございます。」と声をそろえてしっかり返事できました。

校長先生からは,次の3つのお願いがありました。

1 元気よくあいさつをしましょう

2 車に気をつけて学校に通いましょう

3 お友達と仲良くしましょう

 また、学校を代表して6年生児童が柁城小学校のいいところや,楽しいことをたくさん発表してくれました。

 今年は創立150周年の節目となる年でもあります。新入生のみなさん、今日から校歌のとおり「柁城の子」の一員です。お友達と一緒に笑顔で学校生活を送っていきましょう。

Img_3934

2021年3月16日 (火)

入学式について

令和3年度入学式については,

下のとおりです。

ご確認ください。

入学式案内(保護者向け)

2021年2月18日 (木)

2/18の登校について

おはようございます。本日は積雪しております。
登校は通常どおり(スクールタクシーも通常運行の予定で準備中)となりますが,安全が確保できないときは登校を遅らせる,付きそうなどして安全面には十分注意して登校させてください。また,上着・長ズボン等の防寒着を着用させても大丈夫ですので,子どもの体調等に合わせて御判断ください。

2021年2月 3日 (水)

なわとび大会の実施について

本日,なわとび大会は予定どおり実施いたします。
来校の際は,マスク着用をお願いいたします。
また,駐車場は椋鳩十記念館を御利用ください。
加治木図書館,郷土館,商業施設等の駐車場へ駐車することのないようご協力ください。

2021年1月18日 (月)

児童の同居の御家族等が新型コロナウイル感染の可能性があるときの対応について(お願い)

1 同居の御家族等が濃厚接触者と特定(疑いも含む)されたとき

 ○ 児童は,登校することはできません。(出席停止)

 ○ 登校再開は,対象の御家族が濃厚接触者ではないと判定を受けるか,
  PCR検査で陰性が確認されてからとなります。


2 同居の御家族がPCR検査で陽性と判定されたとき

○ 児童は,登校することができません。(出席停止)

 ○ 登校再開は,感染者と濃厚接触した翌日から2週間後になります。


※ 児童本人,同居の御家族に感染の可能性がある場合には,
  必ず,すぐに学校への御連絡をお願いいたします。

2020年10月13日 (火)

保護者自由参観及び学習発表会中止のお知らせ

令和2年度地域が育む「かごしまの教育」県民週間(11/1~11/7)について,柁城小学校では11/2(月)~11/6(金)の期間を,保護者自由参観とします。

保護者の参観の仕方については,近日中に配られる案内文書をご覧ください。

コロナ感染対策のため,地域の方のご参観は,ご遠慮ください。

また,学習発表会については,今年度は中止いたします。