2023年8月21日 (月)

奉仕作業ありがとうございました。

今年度2回目の奉仕作業を実施しました。多くの保護者の皆様に校内の除草作業をしていただきました。皆様の御協力により、予定の時間より早く作業を終えることができました。気持ちよく2学期をスタートすることができそうです。本当にありがとうございました。

4

3

2

Photo

2023年8月16日 (水)

加治木太鼓踊り

  市の無形民俗文化財である「太鼓踊り」 今年は、精矛神社、春日神社での奉納の後、道太鼓、そして柁城小学校の校庭で庭踊りが行われました。きらびやかな飾りつけに華麗な衣装で、鉦(かね)や太鼓に合わせて踊る姿はとても勇壮でした。柁城小の子供も参加しており、とても輝いていました。保存会の皆様、社会教育課の皆様、練習や事前準備等お疲れさまでした。加治木に古くから伝わる郷土芸能を堪能した日になりました。

3_2

2_3

1

2023年8月 4日 (金)

読書いっぱい夏休み②

今日も図書館には子供たちが来てくれました。読書いっぱい夏休みは継続中です。

Img_3170

保健室の床の張替えがありました

夏季休業を利用して、保健室の床の張替えが行われました。床の色が変わったことで保健室が明るくなったように思います。

Img_3164

Img_3165

2023年8月 2日 (水)

加治木庁舎建築現場スケッチ

加治木新庁舎の建築現場のスケッチに5・6年生が参加しました。湯元市長から子供たちへの激励のお言葉をいただき、担当課の方からの庁舎の建築についての説明のあとスケッチ開始です。市長室横のベランダから基礎工事が行われている様子をスケッチしました。これからどんな絵に仕上がるか楽しみです。子供たちにとっては夏休みの素敵な思い出になったことと思います。このような貴重な機会を作っていただきありがとうございました。

1_2

2_2

3_2

4_2





 

8月に入りました ~平和の大切さ~

8月1日は出校日でした。全校朝会では、学習を計画的に進めていくこと、海や川の事故、そして交通事故に遭わないようにすること、そして平和の大切さについて話がありました。終戦4日前の8月11日は加治木空襲記念日であり、私たちの住む加治木の町も爆弾投下による死者、負傷者があり被害が大きかったことを紹介しました。柁城小の校舎も空襲で焼かれてしまいました。本校の校歌の最後に「手をつなぐ世界の子らと」というのは、平和な世の中を願う椋鳩十先生のメッセージだと思います。教室では、戦争をテーマにした本の読み聞かせをする学級もありました。相手を大切にする心、平和ってすばらしいという心が育ってほしいと願っています。

8月の掲示板は満開のひまわりに変わりました。一日一日を大切に充実した夏休みになりますように。

Img_3109

Img_3110

Img_3111

2023年7月29日 (土)

親睦委員会 親子キャンプ

親睦委員会主催の親子キャンプが、さえずりの森で行われています。夕食のカレーづくりでは、子供たちが、包丁で野菜や肉を上手に切っていました。初めて包丁を使ったという子供もいたようです。火おこしもお父さん方のサポートをもらいながら頑張っていました。家の中では経験できない体験を通して親子のきずなを深めたり、たのしい思い出を作ったり、充実した親子キャンプになることでしょう。楽しそうな子供たちの表情が印象的でした。

1

3

4

5

2023年7月26日 (水)

読書いっぱい夏休み ~図書館も開いています~

夏休みは、学校のように時間割はありません。自分で立てた計画をしっかり実行できるかというのも夏休みの勉強の一つですね。その時間の中に「読書」もたくさん入れてほしいと思います。夏休みも図書館は開いています。多くの子供たちが図書バックを持って図書館を利用しています。時間があるからこそ、いつもより厚い本に挑戦するのもいいと思います。さあ、よく学び、よく遊び、そしてたっぷり読書の夏休みにしてほしいと思います。開館日を確認して、図書館へレッツゴー!

Img_3079

Img_3080

かごしま国体炬火(きょか)リレー

鹿児島国体に向けた炬火リレーが、加治木ルートは柁城小をスタート地点として行われました。炬火リレーは、オリンピックの聖火リレーにあたるもので、本校からも6年生が参加しました。昭和47年以来の鹿児島での国体です。貴重な体験をした子供たちにとって、この炬火リレーは忘れられないものとなることでしょう。

Img_3084

Img_3089

Img_3094

2023年7月25日 (火)

見守り隊の皆様、1年生の見守りありがとうございました。

見守り隊の皆様に1学期の間、1年生と一緒に下校をしていただきました。下校引率最後の1学期終業式の日に、1年生から見守り隊の皆様にお礼を伝えました。2学期は、これまで教わったことを守って、気を付けて下校することが大切です。見守り隊の皆様、ありがとうございました。

Img_3066