2023年12月16日 (土)

センダンの葉が・・・。ありがとう6年生。

雨や風で一気にセンダンの葉が落ちました。その葉を6年生がきれいに集めてくれました。さすが柁城の6年生です。みんなで掃くとあっという間にきれいになりました。ありがとう、6年生の皆さん!

Img_3939

Img_3940

傘が並んでいます。みんなのためにという気持ちが伝わりました。

12月の雨の日、傘立てにはたくさんの傘が並びました。その時気付いたのですが、持ち手を前にして取りやすく並べてあります。誰がしてくれたのかは分かりませんが、みんなのためにという気持ちで並べてくれたその気持ちがうれしくて、寒い日でしたが、心が温かくなりました。柁城の子の素敵なところを今日も見つけることができました。

Img_3879

Img_3880

2023年12月15日 (金)

あんなところがこんなところに見えてきた~5年図工~

学校にあるものを見ていると、「あれ、~に見えてきた・・・」というものを実際に形にしたり、装飾したりする図工の学習を5年生がしていました。「ポストが人の顔に」「木と木の間をスズランテープでつないで天の川に」イチョウの葉は星かな? いろんな発想が楽しい時間でした。

Img_3954

Img_3953

モラリティインプルーブメント実践発表会

モラリティインプルーブメント(道徳性の向上)に本校が取り組んできた実践を地域の皆様、保護者、教育関係者にお集まりいただき発表を行いました。2年生の学級活動、6年生の道徳科の授業公開のあと、6年生児童も参加して参加者によるグループ協議をしていただきました。その中で、子供たちの良さをたくさん見つけていただきました。参加した6年生は「大人の人とお話ができて楽しかった」と話していました。この協議で出された子供たちへのメッセージは「言葉の花束」として中央玄関に現在掲示しています。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

Img_3937

Img_3941

たからものランドで遊ぼう

幼稚園の園児の皆さんを招待して、1年生が「たからものランド」を開きました。園児に楽しんでもらいたいとやさしく声をかけている1年生の様子がほほえましく感じました。みんなに楽しんでもらいたい、そう思う気持ちを形にする、声をかける・・・。相手を意識することはとても大切な学びです。「してもらう」から「してあげる」という経験を重ねることはとても大事なことですね。

Img_3895

Img_3896

Img_3899

2023年12月13日 (水)

立派な門松を作っていただきました

今年も親睦委員会の皆様に、立派な門松を設置していただきました。子供たちの健やかな健康や学習にしっかり取り組んで力をつけてもらいたい・・・そんな皆さんの気持ちを感じたところです。親睦委員会の皆様、いつも「柁城の子のために」という思いで活動していただき感謝申し上げます。

Img_3919

Img_3920

Img_3921

Img_3922

Img_3923

Img_3924

2023年12月 9日 (土)

加治木高校生との交流

加治木高校の3名の生徒の皆さんに来校していただき、絵本の読み聞かせ、お気に入りの本の紹介、国語を好きになるクイズなど、読書をテーマにした交流会を行いました。子供たちに問いかける素敵な話し方、読み聞かせの朗読、素敵な笑顔、高校生のすばらしい発表に子供たちも真剣なまなざしで聞き入る姿が印象的でした。加治木高校の皆さん、素敵な時間をありがとうございました!

Img_3917

Img_3912

Img_3913

Img_3916

Img_3914

2023年12月 5日 (火)

12月、2学期も残り少なくなりました

12月に入り、寒さも厳しくなってきました。校内の掲示板には、色鮮やかな飾りに変わりました。2学期は行事も多い学期でしたが、保護者、地域の皆様の支えにより、それぞれの経験が子供たちの成長につながっていると実感しています。2学期もいよいよ終盤に入りました。

Img_3870

持久走大会、応援ありがとうございました

持久走大会が実施され、多くの皆様の応援のもと、子供たちは最後まであきらめない走りを見せてくれました。順位、自己記録などそれぞれの目標に向けてこれまで練習してきた成果を発揮しました。これからは、縄跳び大会に向けて頑張っていきます。

Img_3863

Img_3867

2023年11月29日 (水)

これは何でしょうか? ~イチョウの葉が一気に落ち始めました~

正門前を埋め尽くすイチョウの葉。黄色いじゅうたんのようで美しくもありますが、その一方で集めるのも大変です。そんな中、こんな遊び心も。本校生徒指導主任が作りました。登校してきた子供たちに「これなんでしょう」と問いかけると「うさぎ」「きりん」・・・いろいろでした。作成者はうさぎをつくったとのこと。ちょっとした楽しみも見つけるのもいいものですね。

Img_3854